天井撮影日誌

キリンガラナ片手に色々書くページです

チャンバラの思うところ

今日の記事はスポーツチャンバラの技術的な部分について。

競技者を意識して書いているので悪しからず。

チャンバラ自体どうとかこうとかというのはまた別の機会に記事にしたいと思います。

 

まず先日の世界大会に出場された皆さんお疲れ様でした。

私は金欠のためにキャンセルしてしまいましたが、学生や特に北海道勢がかなりの入賞を果たしていたので嬉しかったのと同時に参加すればよかったと少し後悔しています。

全学は頑張って出場します。

 

さて、学生連盟のtwitterで世界大会の動画がいくつか上がってきました。

強い選手の動画を見ていると「なんでこんな動きできるんや....」という驚きというか寧ろ絶望に近しい感情が湧いてくるのですが、そういったすごい選手からどうしたら一本をもぎとれるのかなぁとも考えてしまいます。

というわけで実力の無い選手がどうやったら格上の選手からわんちゃんを掴むことができるのかを自分なりに考えて見たいと思います。

 

まず強い人がどんな風に勝っているのかを考えてみました。

youtubetwitterに上がっている動画を見ていると一本にも大まかに分けて二種類あると思います。

  1. 完全な狙い打ち

    例えばいわゆる一足一刀とかツーステの人はこの打ちが特に多いですし、基本打ちでやってることを試合で使おうとすると基本はこれになると思います。

    というか間合いを取った対面では基本的にほとんどはこのパターン。

    フェイントからの一本もこちらです。

  2. 体の反応による打ち

    強い人はこれがマジですごい。

    例えば厳しい体勢からのとっさに剣筋を立てて一本を決めたりするところとか、不意の間合いでの咄嗟の出小手や足引きや、連打打ち合いの末の一本。

    道場勢や上級生上位の選手の一本で多い気がします。

応じ技などは狙って打っている場合もあるので一概には言えませんが、基本的には一本はどちらかに分けられると考えています。動画研究をするときは「今の一本はどっちのパターンなのかなー」って考えながら自分は見てます。

 

 さて、チャンバラは当然先に体に当てたほうが一本ですが、当たらない工夫ももちろんしなくてはいけません。更に自分のようなスペックの足らない選手が強い人に勝とうと思ったら、更に当たらない工夫をした上で一本を決めなければいけません。基本的に経験も実力も上の選手に対面での単純な攻撃で勝つことはほとんど不可能です。なので立ち回りは防御に重きを置くことになると思います。

 

 対面で気をつけることは相手の牽制や反応による打ちに当たらないようにする間合い管理。気を抜いていると簡単に間合いが詰まり、一本の起点になりかねないのでここは細心の注意を払うべきだと思います。

 そして相手に無駄に合わせたり、相手の""軽い""打ち損じなどの隙に無理な攻撃を仕掛けないことも重要だと思います。上位選手の2の打ちを食らう可能性が非常に高いからです。基本的な立ち回りは相手の2の打ちを食らわないように気をつけ、相手の1の打ちから逆に攻撃の起点を作っていくという風に考えています。

 具体的な方策としては、一足一刀の扇打ちを剣で防いで返し足、ツーステに合わせて出足、フェイントで相手が体重を沈めた瞬間に出小手などいろんなものが考えられます。得意な技を多用して一本取りにくる相手には逆にその打ちを誘うように立ち回って相手に打たせるのもいいかもしれません。

 この戦い方は「勝ち筋を増やしていく戦い方」だと思っています。自分の思惑と相手の思惑にズレが生じてしまうと簡単に負けてしまう可能性もあります。あくまでワンチャンです。

 逆に上位勢など強い選手の戦い方は基本的に「負け筋を減らしていく戦い方」だと思います。なので序盤などから無闇にリスキーな行動はとってこないと踏んでいます。強い選手はもちろん防御もうまいのでこちらの下手な打ちから安全に勝ちの起点を作って来ることが多いと思っています。なのでこちらも無駄な行動をできるだけしないで、相手にリスキーな行動をとらせることでこちらの勝てる可能性を作っていく考えに至りました。

 

 こんな風に色々書いてきましたが、大前提として動画研究などを通してその人のスタイルや勝ちパターンを知っておく大事だと思います。動画を見ることで逆に相手の技を自分の動きを取り入れることができたり、いろんな選手の動きを自分の頭にデータベースとして印象付けることができるので一石n鳥だと思ってます。

 自分の考えと経験から偉そうにまとめたので、筋違いな点がございましたらご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

 

 拝読ありがとうございました。

 なんかポケモン対戦の考察みたいになっちゃった。